ABOUT 会社概要
挨拶
美味しさが攻めの武器ならHACCPと包材は防御の鎧
 
食品において美味しさと食品安全は品質の高さの証と言えますが、それが消費されるまでその品質を守るのが食品安全を科学的に見える化していくHACCP手法と包材。高品質の保持や食品安全をHACCP支援や包材の提案や販売を通じて食品事業者をバックアップするのが弊社の得意とするところであります。
近畿各地で生み出される美味しい食品、すなわち素晴らしい攻めの武器を持っている食品事業者が日本全国、世界を相手に商いができる鎧であるHACCP支援と包材を通じてサポートさせて頂き地域の発展に貢献していきたいと考えています。
代表取締役 
会社概要
| 商号 | 株式会社 松野商会 | 
|---|---|
| 代表 | 代表取締役 松野充浩 | 
| 創業 | 昭和48年10月1日 | 
| 事業内容 | 1. 包装資材全般の販売 2. 包装機器全般の販売 3. HACCP支援 | 
| 所在地 | 本社 和歌山市木ノ本612-6 TEL:073-452-3154 FAX:073-452-0712 配送センター 和歌山市木ノ本388-3 | 
沿革
| 昭和48年(1973年) 10月1日 | 松野孝三(現取締役会長)が包装資材と梱包機械の松野商会を創業 | 
|---|---|
| 平成8年(1996年) 10月1日 | 松野充浩(現代表取締役)が入社 | 
| 平成23年(2011年) 3月1日 | 松野商会を法人化 | 
| 平成23年(2011年) 3月1日 | 松野充浩が代表取締役に就任 | 
| 平成25年(2013年) 9月13日 | 代表取締役松野充浩が日本HACCPトレーニングセンター認定HACCPコーディネーター養成ワークショップを修了 | 
| 平成25年(2013年) 11月15日 | 代表取締役松野充浩が日本HACCPトレーニングセンター及び国際HACCP同盟認定HACCPリードインストラクターコースを修了 | 
| 令和5年(2023年) 7月28日 | JFS-A/B規格Ver.3(CI,CII,CIII,CIV/K) 監査員・判定員研修コース修了 | 
| 令和6年(2024年) 8月14日 | FSMS審査員研修コース修了 | 
| 令和6年(2024年) 11月1日 | IRCAに登録(FSMS2018審査員補) | 
取り扱い商品群
1. 食品包装資材群
食品に直に触れる包材です。
- 各種フィルム、袋など
- 真空包装用ナイロンポリ袋
- 食肉用熱収縮フィルム(旭化成バリアロンS近畿地区販売店)
- ドリップシートなどの副資材(第一衛材サンサーランド近畿地区販売店)
- Boneguard(ボンガード)
2. 梱包資材
段ボールケース、各種テープ、PPバンドなど
3. 包装機器
真空包装機、梱包機、金属検出器などその他の周辺機器